ほち&しー

我が家のアイドル

  • 大好きな
    うちの大切な子供たち

わが家の庭

  • 紫陽花の蕾
    2008年 の私の庭
ブログパーツ
dekiru足あと

« 2021年11月 | トップページ | 2022年1月 »

今年もお世話になりました

あと数時間で今年も終わり   

今年もコロナに始まりコロナに終わる1年。
来年こそコロナが収束してくれたらいいなあ。

この1年の私の3大ニュースは
1番はやっぱり60肩のなってしまったこと。
左腕が全く上がらず痛くて眠れなかった。
リハビリのおかげで肩よりも上に上がるようになったし、痛みもほとんどなくなって。
もう一息。
ただ寒くなると筋肉が固まるから気をつけないとね。

2番目はインスタを始めたこと ほとんど見る専門だけどね
一番最初は木村くんのインスタを見たくて登録だけだったんだ。
chocoママさまもインスタを見つけてフォローするようになったんだ。

3番目はやっぱりこの1年無事に過ごせたこと。健康診断で少し引っかかったところもあったけど大事にいたらず。
ほちもしーも病院通いはしているけど元気に過ごせたもんね。

来年もわんこ共々健康で元気に過ごせますように。

ブロ友の皆さまには大変お世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願いします。

良いお年をお迎えくださいね。

慎吾おめでとう♡

慎吾くん 結婚おめでとう♡♡♡

ちょっとビックリだったけどおめでたいことはいいことだ
これからも末永くお幸せに
いつもみんなに笑顔をくれたんだから、今度は慎吾が笑顔になる番だね。

中居くんのコメントもあったかい
ほっこりするニュースはいいねえ
今度は吾郎ちゃん?それとも中居くん?

来年、再結成のニュースなんか出たらもっと万々歳なんだけどなあ

                    

掃除機の調子が悪くて、一昨日やっとメーカーに電話した。
もう5年近く使っているから、新しいものに買い替えようかそれとも修理して使おうか迷っていた。
一応電気屋さんもチェックしてあるけど。今のって使い勝手がいいんだよなあ。
吸引力はいいし、コードレスだからどこでも使えるし、ゴミを捨てるのも簡単。
なのでとりあえず電話してみた。
気になるところは3か所。一つは充電がすぐ切れること。二つ目はスイッチを入れるボタンの下のプラスチックの部分が折れちゃったこと。三つめはヘッドの部分のゴムが切れちゃったこと。
全部直るらしい。ちょっとお金はかかるけどお願いすることにした。
ただ、コロナの関係で部品がそろわないかもしれないって。こんなところにもコロナの影響かあ。

今日業者さんが集荷に来てくれた。

もしかしたらうちに戻ってくるのは2月かもだって。
もう一つ掃除機があるからしばらくそっちを使うことにした。ちょっと不便だけどね。

早く帰っておいで~うちの掃除機

メリークリスマス

久し振りに こんな格好してみた
Dsc_07361 Dsc_0738

せっかくのクリスマス、特に飾り付けもしてないけど
雰囲気はバッチリだね

でも2わんのご飯は普段通り
いつもよりチキンを多めくらいかな。
あっという間にパクついて完食~
美味しかったね

       

みなさま ステキな夜をお過ごしくださいね。

 

 

今夜は

クリスマスイブ

そして2年ぶりの小田さんの『クリスマスの約束』が放送。

12月24日深夜0時20分から 
ホントは見たいんだけど。
明日は仕事だから、起きていられない。
しっかり予約してあるんだ。

またゆっくり時間があるときにどっぷりつかって観ようと思う。
      
この番組があると年末だなあって思う。
去年なくて悲しかった コロナで仕方なかったね。
今年はやってくれて嬉しい。小田さんありがとう

      

ライブに行きたいなあ。
小田さん また静岡に来てくれないかなあ

そういう日が早く来ることを祈ってる。

寝不足

昨日は娘が職場のお食事会だったので孫ちゃん二人はうちのお泊り。

昨日は冬至だったからもちろん柚子湯とかぼちゃを用意してあったんだ。柚子湯の方は大喜び、じいじと仲良くお風呂で遊んでた。
だけどカボチャの方は煮物は絶対に食べないと思ってカボチャのサラダにしたのになあ。
こっちは一口食べただけで終わり、じいじと私のお腹に入りました。

夜は二人で大騒ぎ、なかなか寝ないしほちとしーを追いかけ回すし。
やっと寝たと思ったら、今度はお布団を蹴っちゃって掛けてないから私が何度も起きて掛けてやった。
おかげで寝不足。

午前中にママがお迎えに来てくれてやっとじいじばあばは解放されました

あー疲れた

       

やっと年賀状を買ってきて昨日印刷をしようと思ったら
インクがないじゃん。もうガッカリ
今日の午後インクを買いに行ってきて半分くらい印刷しました。
明日は宛名を印刷予定
なんとか年内に出せるかな

 

 

うぅ‥さぶ

今朝も寒かった
お布団から出るのが嫌になる
毎朝肩のリハビリでお布団の中で体操をするんだけど、ここ数日は寒くて腕を出すのも嫌なくらい。
でも今日は仕事だから気合を入れて起きた。

ガスのモニターはもちろん雪だるまマークがついてるし、仕事に行こうと思って車を見たら凍ってる。
早めにエンジンをかけて窓の氷を溶かしてから出掛けた。
明日は少し気温が上がるみたいで嬉しい。

     

昨日は主人の実家に行ってきた。
今年はこれで最後かな。
お義父さんのお墓参りにいって、その後実家へ。
珍しくみんないたっけ。
お義母さんは縁側で日向ぼっこ。
外は風が冷たくて寒かったけど、縁側はお日さまがぽかぽかで気持ちいいね。
これからまだまだ寒くなるから風邪をひかないようにね。
山は朝晩が特に冷えるから気をつけてよ。

主人の実家に行くとき、富士山が真っ白に雪をかぶってものすごくきれいだった。
遠くの南アルプスかなあ、こちらも雪が見えた。長野の方は雪だったのかも。

まだこれから寒くなる季節、ブロ友の皆さんも体調を崩しませんようにお気を付けくださいね。

       

それにしても…。
年末だというのに、年賀状全く手をつけていないし
てか、買ってもいない。
このままでいいのだろうか。
全然やる気が出ない。
困った。

なんとわが町にもスタバと無印が出来た

私の住んでいる所、田舎なんです。

お散歩コースは田んぼや畑道、オシャレなカフェなんてありません。
春はれんげそうやタンポポが咲いた道だし、夏は稲が青々としてたり。
秋はススキかなあ。そして冬は茶色の風景、雪は降らないけど風がビュービュー吹く田んぼの中の道。

だけど、なんと!!
駅の近くにスタバが出来たんです。
夕方仕事の帰り道なのでお店の横を通るんだけど、お店の駐輪場は自転車がいっぱい。多分学校帰りの高校生がいるんだろね。
でもコーヒーは苦手な方なんでいまだに行ったことがありません。

そして、なんと無印も先日オープンしました!!
お店でコーヒーが飲めるんだってってリハビリをやってくれる療法士さんが教えてくれた。
先日やっと行ってきた。
お店は広くてゆったり、今まで行っていたお店よりも品数も多いのかな。
以前よく買っていたチャイがあったのでお買い上げ。あと台所のスポンジ、ちょうど買い置きがなくなったから。

冷凍食品とかも売ってた。病院に行く前に寄ったので買ってこれずにちょっとガッカリ。
今度は時間のあるときにゆっくり見てきたいな。

長女にオープンしたよって言ったら、ちょっとお街になったじゃんって言われた。

でもやっぱり田舎だけどね。

        

田舎は田舎なりのいいところがいっぱいあるからね。

私には合っているんだと思う。

寒くなったねえ

ここのところ急に寒くなった
今朝はガスのスイッチに雪だるまマークがついてたからね

まだ寒くなる前のこと
職場で寒くなると朝お布団から出たくなくなるよね、って話をしたんだけど。
一人のこがニトリで買ったNウォームのシーツと掛け布団カバーに替えたらモフモフであったかくてお布団から出たくないくらい気持ちがいいって教えてくれた。

そんなにあったかいなら寒がりやの主人にピッタリだと思ってニトリに買いに行ってきた。
シーツや敷パッドはたくさん置いてあったけど、掛け布団カバーの棚は空っぽ。みんな思うところは同じ。
一つだけ残っていたので主人の分を即お買い上げ。

私の分は諦めようかと思ったら、昨年のが割引になって数個残っていた。即私はこれでいいじゃんってお買い上げ。
どこが違うのかわからないし、柄もシロクマさんので可愛い。

家に帰って洗って次の日から使ってみた。
肌触りもいいし、あったかい。
うちのわんこ達も買ってすぐの時は暑かったのかお布団の上に寝てたことも。
ただここ数日は潜って寝てるけどね。
わんこ達もあったかい方がいいよね。

さてさて うちのほちしーは
Dsc_06841
こんな風にストーブの前でまったり 
そのうち暑くなって
Dsc_06861 
Dsc_06871
ちょっと離れたところでおやすみタイム 気持ちよさそうだねえ

この週末はもっと寒くなるみたいだからぬくぬくしていようね。
                

                   

                     

おまけ
Dsc_06821
ある日のことアンパンマンのぬいぐるみと一緒に寝ていたほっち
可愛すぎて思わずパシャリ

アウトブレイク 感染拡大

GYAO!で見ているのが『アウトブレイク 感染拡大』っていう海外ドラマ

いつ始まったのか知らないけど、まさにコロナが題材のドラマでドキドキしながら見ている。
最初は何だったのかわからない、そのうちだんだん死者が出て感染爆発が起き郊外に避難する人が増える。

       
コロナ最初の頃を思い出すとそうだったなあって。未知のウイルスに恐れて外出するのが怖かった。
毎日毎日感染者の数をニュースでチェックしていたし。
マスクや消毒をあちこちに買いに行ったり。
ドラマと一緒だなあっと思って見ている。

ここのところコロナの感染者が落ち着いていて少し気が緩んでいることもあるかも。
オミクロン株のことも心配だし。
もう一度気を引き締めて気をつけないと。
ドラマのおかげでそう言う気持ちになった。

     

このドラマ一気見してたんだけど、来週の土曜日まで次の回が見られない。
早く続きが気になる。

 

小春日和

今朝も寒かったけど

昼間はぽかぽか お布団もふかふか お洗濯物もすっきり
気持ちがいい1日だった。

うちの2わん、毎朝父さんとお散歩、朝は寒いからフワフワの服を着てお散歩に行くんだ。


せっかくのいいお天気、たまには父さんと母さんと一緒に昼間もお散歩に行こう。
だから着替えてお散歩に行ってきた。
Dsc_06921

二人並んでのお散歩 可愛いなあ。
お天気もいいし風も強くなかったし気持ちがよかったね。

ちょっと長めにお散歩に行ったけどほっちゃんもしーちゃんもがんばって歩いたね。
えらい えらい。

母さんも少し運動をしなくちゃいけないからたまにはお付き合いしてね。

1日遅れだけど

1日遅くなってごめん

吾郎ちゃん

48歳のお誕生日おめでとうございます🎂
いつもダンディーな吾郎ちゃん

今年も1年健康に楽しくすごせますように。

           

いつも毎日思っているけど
1日も早くSMAPに会いたい

それを祈ってます。

復活を信じて☆☆☆☆☆

      

 

ひなちゃん

ひなちゃん ブロ友さんのchocoひなママさんちのわんこが虹の橋を渡りました。

ちょっと前から病気だったんだよね。でもがんばって12歳のお誕生日をむかえて元気いっぱいだったのに。
少し前には長野にも行ったばかり

いつも食欲モリモリのひなちゃんだったけど、食べられなくなったって聞いてて・・・。

          

チクンもがんばったよね。治療もがんばった。
もう頑張らなくていいよね。
パパさんやママさんファンタくんに見守られて虹の橋を渡ったんだよね。

      

ひなちゃんっていつも朝日を浴びながらお散歩している元気いっぱいのわんこなんだよね。
私の中ではお日さまがピッタリのイメージのわんこなんだ。
        

虹の橋ではchocoちゃんもいるよ。うちの芽依やコロや権兵衛のいるからね。
さみしくないよ 
これからもパパさんやママさんそしてファンタくんを見守ってね。

 

ドキドキだったけど(´▽`) ホッ

11月半ば 健康診断でした。

胃のポリープがあるから胃カメラをお願いしてるし、毎年乳がんと子宮がんの検診も必ず受けてる。
今年は60肩でマンモが受けられるか心配だったけど何とかOK!

いつもの胃カメラ、何度やっても嫌だよね。慣れない。オエオエなりながらがんばったよ。
でも心配なことがあった。ポリープはいつもの通り、だけどちょっとただれたところがあって
その部分の細胞を採って検査することになった。
今までそんなことを言われたことなかったからなあ。
それに逆流性食道炎とか食道裂孔ヘルニアも言われた。今までもげっぷがたくさん出ていたのに言われたことがなかった。だから突然でビックリ。
亡くなった父も同じ病気だったんだ。こんなの似なくていいのに。

検査結果は4週間後って言われたからうちに届くのは12月半ばかなあって思っていたら。
今月初めに届きました。早く来たからちょっとドキドキ。封を開けるのが怖かったけど。
胃の細胞の方は良性で問題なし。逆流性食道炎と裂孔ヘルニアも経過観察でいいそうでした。
肝機能の数値がちょっと高めだけどこちらも経過観察。

身体を動かすこともなかったから体重計に乗るのが怖かったけどそんなに増えてなかったし、60肩で鎮痛剤もたくさん飲んでいたから心配だったけど。思ったほど悪くなかったからホッとした。

これから意識して身体を動かすことと、鎮痛剤を飲むのも少し控えるようにしようと思う。

さわやか

少し前長女たちが来たとき、一緒にさわやかにハンバーグを食べに行った。
私たちもコロナになってから行ってなくて久し振りだった。

平日の昼間だったから空いていてよかったんだけど。
一緒に行きたいって言ってた次女が拗ねてずるいってさ。

だから次女の休みの日に行こうって約束していた。
行かないと拗ねちゃうからね。

先日またまた孫っちと一緒に行ってきたよ。
Dsc_06641
私と主人と娘はもちろんげんこつハンバーグ、孫ちゃんたちはお子様セット
go to eat が12月末までだからそれを利用してね。

ちょっとお得に楽しめた(*^^)v

2年近くガマンしちゃったからひっさびさに行けてよかったよ。

 

昨日は

父の命日でした。

お休みだったので朝、主人とお墓参りに行ってきました。
落ち葉とドングリの実がいっぱい落ちていたのでちゃんとお掃除をしてきれいにしてきました。

父が亡くなってもう丸3年。
あっという間の3年だったねって妹たちとラインで話した。
コロナで妹たちとも全く会えず、父のことを話す機会もなくてちょっと寂しいけど、仕方ないね。
来年の法要では会って父の話をたくさんしたいね。

いつものとおり、近くのお寺さんの言葉
考えさせられる
Dsc_06621

 

12月

あっという間に12月 カレンダーはあと1枚になった。

師走に入った今日、風はビュービュー、朝は暖か買ったけどだんだん気温が下がって寒くなってきた。
明日はもっと寒くなるみたい。

やることがたくさんの12月、なんでも早めにやっておかないとあっという間にひと月経っちゃうんだろうな。

                    

                            

昨夜のこと、
さあ、寝るよ~って言ったら。
ほちはいつもの定位置から飛び降りて階段のところへ行って待っていた。
しーちゃんは・・・。
Dsc_06591 Dsc_0660
寝てたんだけど、あわてて飛び起きたらこんな状態になってた。
もう、かわいくて思わずパシャリ。
これは父さんの綿入れ半纏なんだけどこれに潜って寝ていたらしくて袖のところに頭がはまって動けなくなってた。
しーちゃんたら 笑っちゃったよ。

これからもたくさん笑わしておくれ。
ホントにほちしーは癒しだなあ。

 

« 2021年11月 | トップページ | 2022年1月 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ