ほち&しー

我が家のアイドル

  • 大好きな
    うちの大切な子供たち

わが家の庭

  • 紫陽花の蕾
    2008年 の私の庭
ブログパーツ
dekiru足あと

« 2022年2月 | トップページ | 2022年4月 »

ワクチン3回目終了

先日ワクチン3回目終わりました。

3回目を打った人の話を聞くと熱が出たりリンパが腫れたりだって
2回目より今回の方がひどいって言う人と前回の方がひどかったって言う人も

嫌だなあ打ちたくないなって思う気持ちが今回は強かった。
だけど主人は持病があるからね、私がかかっても困る。

覚悟を決めて行ってきました。
打ったときは思ったほど痛くなくて
そのまま仕事に行っても平気だった。
夕ご飯も普通に食べられたし普段通り夜テレビを見て。

なんとなく腕が痛くなってきてちょっと頭痛もしたので鎮痛剤を飲んで寝た。

何度か関節が痛くて目が覚めた。
そのうち寒気がしてきてお布団に包まってほちやしーを抱えて寝ようとしたけど
とにかく寒い。それと関節が痛い。
眠れない一晩だった。
朝明るくなってから熱を測ってみた。
38.2度
熱のせいで寒気がしたんだ。

身体中痛いから仕事は休んだ。夜中眠れなかったのもあるからね。

食欲は普通にあったけどとにかく眠くて眠くて。

お昼頃熱は下がって平熱。

こんなに寝たら夜眠れないかと思ったけど、普通に夜眠れたんだよなあ。

ネットで検索したら眠くて眠くてたまらんって人も多くいたみたいで私もその一人だったのかも。

腕はいまだに痛くて腕が上がらないし、硬くなってるしちょっと痒い。前みたいに腫れてはいないけど。
今回の方が熱もすぐに下がったし2回目よりは楽だったのかもね。

仕事に行ったら2日間熱が下がらなかった人もいたみたい。副反応も人それぞれだね。

ネットニュースで4回目のワクチンなんてのを見たけど
もう打ちたくないなあってのが本音。

インフルエンザワクチンみたいに副反応がないのならいいけど
飲み薬で楽になるならそっちの方を選びたい。

いつになったらコロナから解放されるんだろう。

        

来月は孫ちゃんの入学式
感染者が少しは減ってきているけど、年代別を見ると10歳未満の子が結構いる。
無事に入学式ができますように。
一日も早くコロナが収束しますように。

 

 

 

仕事帰り、ハクモクレンが咲いていた。

そんな季節なんだって思いながら信号が赤だったので止まってふと見ると
あれ、桜が咲いてる!!

今朝は気がつかなかったなあ。
朝は急いでいるから周りを見渡す余裕なんてない。

このところの昼間の暖かさで一気に花も咲いたのかも。

東京では桜の開花宣言があったんだって。

          

うちの方はまだまだ先だと思っていたけど、ここの桜は普段から早めに咲く場所なんだよね。
咲いているのは1輪2輪くらいかなあ 蕾はだいぶ膨らんでいるのが見えた。
この冬は寒かったからもう少し遅いかと思っていたのに。あっという間に開花かあ。

孫ちゃんが入学式だからその頃まで待っていて欲しかったなあ。

うちの近所や孫ちゃん小学校は咲くのはゆっくりでいいよ。

         

あ、桜の写真って思ったけど信号待ちとはいえ、運転中だから無理ね。

これからいろんなところで咲き始めるだろうから、その時はたくさん写真を撮ろう!!

 

地震が・・・

今朝起きてネットニュースを見てビックリした。
宮城福島で大きな地震が起きていた。

埼玉の叔父叔母のところも震度4になっていたのですぐに連絡をしてみた。
両方とも結構揺れたけど大丈夫って返事だった。
あーよかった。ちょっとホッとした。
娘にはラインで連絡をした、夜中だったからビックリして起きて怖かったって。
      

みんな被害がなくてホッとした。

だけどひどい地震で亡くなった人もいたり怪我をした人もたくさん。
津波注意報も出てたんだよね。
心配で寝ることなんかできなかったんじゃないかな。
私は全く知らずにのんきに寝ていて申し訳ない。
宮城のブロ友さんにLINEをしてみた。
返事がすぐに来るとは思ってなかったけど返事をもらった。
大変だったみたいだけど、元気そうで安心した。

東日本大震災から11年。
去年の2月にも同じように大きな地震があった。
いつまで続くんだろう。心穏やかに安心して住める日はいつなんだろうね。

ここんところ、TVerで救命病棟24を見ていたところだった。
ちょうど震災のシリーズだった。
リアルすぎてビックリだったけど
実際に地震が起きたらぐちゃぐちゃで頭も回らないし、どうしたらいいのかわからないだろうな

そのためにも準備はしっかりしておかないといけないね。

        

亡くなった方のご冥福をお祈りいたします。
そして震災にあった方が一日も早く平穏な日がおとずれますように。

暑くなる前に

去年の夏から異音がして今にも壊れそうだったエアコン。

冬の間は使わないので暑くなったら買い替えようと思ってネットや電気屋さんめぐりをしてた。

そんなにいいのじゃなくてもいいけど、自動でお掃除をしてくれるのにしたかったんだ。
今までのも同じですごく楽だったんだよね。
60肩で左手が上がらないからなるべく手抜きしたくて。

自動でお掃除してくれて、お値段も手ごろなのがあって思わずポチッと。

         

先日電気屋さんがつけに来てくれた。
20220306_112218
古いエアコン、10年以上使っているのはわかっていたけどなんと15年前に買ったものだった。
そりゃあ、壊れるよね。

古いエアコン、長い間ありがとう

そして新しいエアコンはこれからもよろしくね

 

あったかいから一気に暑い

ポカポカを通り過ぎて急に暑くなっちゃった。

半袖の人もいたりちょっと厚手の服を着ている人もいたり。

不思議な光景の1日だった。

午後からお散歩に行こうと思って気がついた。
もう日焼け止めをしっかりしないと 怖いじゃん
あわてて日焼け止めつけてお散歩へ

急に暖かくなったからかな。
たくさんの春を見っけ。

20220314_152820
土筆が芽を出してた。

20220314_1559111
彼岸桜かなあ きれいだなあ

もう寒くなる日はないならいいけど。
そろそろ春の服を出さないとね。

そして
20220314_160549
うっすらお月さまが見えました。

 

 

いつもの

ブログにあげようと思って撮ってあった写真。
まとめてアップしてみた。

先日実家のお墓参りに行ってきた。

いつものお寺さんの今月の言葉
20220310_0859511
なるほど、そうだなあ

そして先月の言葉
20220218_1109161
ふむふむ

いつも有り難いお言葉をありがとうございます。

               

そしてご近所さんの河津桜
今年は寒かったせいかいつもより遅かったけど、満開になりました。
毎年楽しませてくれてありがと
20220309_1710121

昨夜気がついた、寝室の出窓のデンドロビウム
咲いてた。
1_20220313205801

        

せっかく撮ったのに埋もれさせるのももったいないもんね。
ただもう少し上手な写真だったらもっといいんだろうけどね(^_-)-☆

 

3.11

あの日からもう11年

東日本大震災 
もう11年って私は思うけど震災を体験した人はまだって思う人もいるだろうな。 
それにまだ行方不明の人もいるそうだし。

ニュースで取り上げられるのはこの時期。
私自身思い出すことも少なくなっちゃった気がする。

こうやって風化していくのかな

ダメだよね こんなの

あちこちで地震は起きているんだから
もっと身近なものと考えていないと。

そう言えば少し前に保存用の水を買ってこないといけないと思っていたのに
結局忘れてた。
近いうちに買ってこよう。

自然災害は地震だけじゃないからね。普段から用意できるものはちゃんとしておこう。

そして震災は他人事じゃないし忘れちゃいけないこと。肝に銘じておこう。

           

                    

                  

そうそう、ヤフーとLINEで3.11と検索すると10円募金をそれぞれしてくれるそうです。
もちろん私もやりました。

 

 

気がついたら

3月になり今日はもう1週間が過ぎていました。
昨夜主人の確定申告を手伝った。今年はスマホで挑戦って思ったのに結局面倒でパソコンから入力して印刷することにした。

最初からこっちでやればよかった┐(´д`)┌ヤレヤレ

それにしても還付金が減ってる気がする。なんで?
そう言えば私の年末調整もプラスだったし。
戻ってくるのが楽しみだったけど仕方ないね。

先日2わんと孫ちゃんと公園に行ってきた。
もちろん孫ちゃんたちはそり遊び
20220305_1034221
芝生の枯れたのをたくさんつけながらたくさん遊んだね。

20220305_1127201 20220305_1125551
この子たちもたくさんお散歩出来て大満足、楽しかったね。
また行こうね。

ただし父さんと母さんはグッタリ。もっと歩いて体力をつけないと。

バラとサンドイッチ

ちょっと前に知り合いがそれぞれお店を開いた。
開店祝いなんてあげたことなかったからどんなのがいいのかわからなかったけど。
私の大好きなバラのアレンジメントにした。

たまにお願いするバラ園さんのお花。
長持ちするしお花も素敵なんだよね。

Dsc_09381   Dsc_09391
赤い方はエステのお店
黄色の方はサンドイッチ屋さん

とっても綺麗に作ってくれて大変喜ばれた。

ここのバラ園さん、おまけをくれるのも嬉しい。
その時いただいたバラがこれ
Dsc_09591
1ヵ月以上経つのにうちの玄関でまだまだきれいに咲いてくれています。
     

       

サンドイッチ屋さんの方はまずまず繁盛しているみたいで、午前中には完売らしい。
よかったねえ。
なかなか買いに行く機会がなかったんだけど、先日リハビリの帰りに寄ってみたら
少し残っていたのでお買い上げ
20220302_1210151
孫ちゃんが来た日だったので、フルーツサンドは速攻取られた。
クリームだけちょっと食べさせてもらったらくどくなくて美味しかった。
卵サンドとハムカツはもちろん美味しかったけど、チキンチーズ大葉巻きも美味しかったよ。

また今度買いに行こう!!

     

エステやさんの方はあんまり縁がないんでわからないけど
一度娘が行ったらしい。
今度卒園式があるから、なんだって。
よかったって言ってたけど、私にはよくわかりません。
ただこちらも順調のようなのでよかったね。

        

それぞれのお店が順調にいってくれることを祈るばかりです。

« 2022年2月 | トップページ | 2022年4月 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ