ほち&しー

我が家のアイドル

  • 大好きな
    うちの大切な子供たち

わが家の庭

  • 紫陽花の蕾
    2008年 の私の庭
ブログパーツ
dekiru足あと

« 2023年1月 | トップページ | 2023年3月 »

耳鼻科混んでた

今日はめまいで耳鼻科の通院日

仕事が終わって耳鼻科に行ったら、駐車場が劇込み。
1台だけ空いていて何とか止めることができた。
待合室も座るところがなくて、入り口にも丸椅子が置いてあったくらい。
受付の人にも混んでいるからしばらく待つと思うと言われた。
ほとんどが花粉症かな。

待つこと1時間半、やっと名前を呼ばれた。

めまいのほうはすっかり良くなったので、お薬はおしまい。
その代わり、今一番つらい花粉症の薬が欲しいって伝えた。
先生に花粉症で病院にかかったことはありますかって聞かれた。
30数年前に病院に行ったとき花粉症って言われしばらくは通院していたけど、最近は市販の薬を飲んでいるって伝えた。

鼻水鼻づまりとくしゃみ、そして目のかゆみがあるので
飲み薬と目薬を出してもらった。
効いてくれたら助かる!

4週間分薬を出してくれた。
しばらく通院しなくていいのはうれしい。

ああ、そういえばちょっと前にコストコで鼻うがいの薬?をサンプルでもらってきた。
試しにやってみたら、痛くないし簡単で鼻も少し楽だった。これいいかも。
父さんも花粉症だし、私も使うからって思って先日コストコに行ったときに商品を買ってきた。

薬とこの鼻うがいで少しでも楽に過ごせたら、と願う。

何年振りかなあ

先日、久々に新幹線に乗ってお出掛けしてきた。
新幹線に乗ったのって何年振りかなあ。って考えてみたら2014年SMAPのライブに行ったのが最後、その後は遠くにお出掛けすることがなくなっちゃった。コロナもあったからね。

今回の行先は東京、上野動物園。
私がパンダを見たのはカンカンランランの時だからずーっと前のこと。友達とバイト代をためて見に行ったんだ。
でもその時のことを今でもはっきり覚えているんだから孫ちゃんにも絶対に見せたかったんだ。

娘と孫ちゃんと動物園の西門で待ち合わせ。迷子になりながらなんとか会えたね。

シャンシャンが帰っちゃったけど、やっぱりパンダは人気だね。
もうたくさんの人が並んでて、30分待ちだって。
でも待っている間も楽しい🎵
お母さんのシンシンと双子ちゃんのシャオシャオ・レイレイは同じ部屋。
数人ずつ時間が決められてた。

20230224_
私たちは後ろのほうに入ったからちょっと遠かったけど、しっかり見れたよ。
緑の線が付いているのがシャオシャオなんだって。お母さんにじゃれたりしててぬいぐるみがコロコロ遊んでいるみたいだっけ。
一緒に入った誰かが起きててよかったって話してたけど、確かに寝てるだけだったらちょっとね。
アッという間に私たちの順番は終わり。
これだけじゃあ寂しいなあって思ったんだけど、お父さんのリーリーは並ばなくてもすぐに見ることができました。
最初お尻を向けてて残念って思ったら、なんと私たちのほうを向いてくれてバッチリ見れたよ。
20230224__20230226210101

こんな感じで竹をバリバリ食べてた。そのうち寝転んだけど、ずっとバリバリ。
しぐさがかわいくてずっと見てても飽きないね。
孫ちゃんも大満足😍
かわいかったねえって話をしながらリーリーにバイバイ。

20230224_1
シャンシャンには会えなかったけど実物大?のシャンシャンとパチリ😊👍

メインはパンダちゃんだけど、ほかの動物さんにもいっぱい会ったね。
もうすぐ遠くに引っ越しちゃう孫ちゃん。春休みになったら少しだけ会えそう。だからまた遊ぼうね。
今度はどこに行こうかね。

      

こっちの孫ちゃんにもいつかパンダちゃんを見せてあげたいから、今度一緒に行く計画を立てないとね。

頭が痛い

お天気のせいなのかなあ。
寒いからかなあ。それとも花粉症のせい?

今日は朝から頭痛がひどくて、朝から鎮痛剤を飲んじゃった。

肩も首もコリコリ
腕を回してみたり、肩や首をもんでみたけど痛みがなかなか治らない。
お昼が過ぎて鎮痛剤の切れるころ、また頭痛がした。

2回目の鎮痛剤
一応6時間は開けたけど、頭痛がピークになってから飲んだせいか、なかなか効かない。

1日中すっきりしない日だった。

     

それでも頑張ってお散歩は行ったよ。
私が仕事から帰ると、特にしーちゃんがソワソワしながら私の周りから離れない。
散歩なんて言葉を発したら、大変!!大騒ぎ。
だから散歩って言葉はNG

なので、“ぽ”に行こうって父さんに言うんだけど。
最近“ぽ”って言葉に反応をするようになっちゃった。

次はなんて言葉にしようか。

でもお散歩に行くと私もすっきり、いい気分転換になるね。
私も父さんもいい運動になるし、ほちしーも楽しそうだもんね。

最近柴犬のヤマトくんとお友達になりつつある。
ほっちゃんは遠くから眺めるだけだけど、しーちゃんは気になって仕方がないみたい。
でも威張ってわんわんするから相手にしてもらえないんだよ。
もう少し落ちついてクンクンできたらいいのにな。
しーちゃん、仲良くできるといいね。

 

 

 

2月なのにこの暖かさ

昨日、今日と暖房がいらないくらいあったかい日でした。
今日は雨が降ったけど17度くらいまで上がったのかな。

2月にこんなに暖かくてうれしいけどちょっと怖い。
自然災害が起きませんように。
それに花粉が本格的に飛んでるよ~。
くしゃみと鼻のムズムズ、嫌だなあ。

明日は5度くらい気温が下がるらしい。
風邪をひかないように気をつけないと

                  

今日で上野動物園のシャンシャンの公開が終わったんだね。
結局一度も見ることができなかったよ。
ネットに今日の様子が上がってたから見ることはできたけどね。
もうすぐ中国へ帰っちゃうんだな。
向こうに行ったら素敵なお婿さんを迎えてシャンシャン2世がまた日本に来てくれたらいいのに。

シャンシャンに会うことはできなかったけど、シャオシャオとレイレイは孫ちゃんと近いうちに会いに行こうと思ってる。
めまいもよくなったので早めに見に行きたい。

焼き芋

今朝も寒かった。
休みでよかったと思っちゃった。
仕事の日だったら6時前に洗濯物を干さないといけない。
外に出るのにもエイって気合を入れないと外に出れない。
今日はのんびり。少し暖かくなってから洗濯物を干した。

電気代が高騰してるからってわけじゃないけど、うちの暖房は石油ストーブ。
湯たんぽのお湯を沸かしたり、おでんの時も大活躍。
最近はまってるのが焼き芋
20230216_1_20230216205601

じっくりゆっくり焼くからかな、それともお芋が美味しいのかな。
紅はるかって種類のお芋なんだけど
ものすごく甘いお芋だよ。

湿らせたキッチンペーパーお芋を包み
それからアルミホイルで巻いてストーブへ
だんだんいい香りがするんだよ。

美味しい焼き芋ができるころになると
ソワソワしてるのがこの子
20230216_1
まだかなあ?

ホイルを外し、キッチンペーパーも外すと
待ってるんだよね。しーちゃんお芋大好きだもんね💖
ちょっとだけねって少しだよ。

ほっちももちろん少しだけね。

しばらくは焼き芋が2わんのおやつになりそう。

 

明日はバレンタイン

今は義理チョコってあげないんだってね。

その代わり自分へのご褒美とか、お世話になっている人にお礼の気持ちを込めてあげるのが多いんだって
この前テレビでやってた。

私は毎年職場のお世話になっている人と、孫ちゃんにそれぞれ。
それからもちろん父さんにも。

以前はチョコレート売り場に行って買ってたんだけど
最近はコストコでいろんなチョコを買ってきて100均の袋に小分けしてあげてる。
ここ数年の定番はフェレロロシェ・リンツのゴールド。これは外せない。
去年からはゴディバのナポリタン。今年はゴディバのマスターピースってのも買ってみた。
昨日小分けにしながらちょっとつまみ食い。
とろけるような口当たりで、おいしい~って思わず言っちゃった。

結局自分の好みのチョコになっちゃうんだけど
みんな喜んでくれたらいいな💖

今日はあったか

朝起きたときから寒くない、一気に春が来たような、1日だった。
少し動くと暑いくらい。朝の天気予報でシャツ1枚で平気なんて言ってたけどその通りだった
ただ雲が多くて時々雨っていう変な天気
だから今日はお散歩はパス。

うちのわんこたちはご覧のとおり

20230212_1525111
毛布に埋もれて暑くないのかね
それにしてもほっちゃん、白髪が増えたなあ。
20230212_1525531

しーちゃんは毛布にくるまって爆睡中
無理やり毛布をはがしたら
せっかく寝てたのに、邪魔しないで~って感じかな。

今日はみんなでのんびりまったり過ごしたね

久しぶりに超簡単アップルパイを作ってみた。

20230212_1529151
孫ちゃんも喜んで食べてくれたよ。

 

びっくりだ!!

卵の値段、どんどん値上がりしてる。
少し前までひとパック200円を切ったのに、ここ数日ついに200円台を超えた。
私たちも卵は食べるけど、一番消費してるのはうちのわんこたち。
ほちもしーは朝晩ゆで卵をグリルで焼いたものをトッピングにしてあげてる。
あと鶏肉も同じようにグリルで焼いたものをあげてるんだ。
この卵の高騰のせいで、卵1個を1日分、だから4分の1にしてるんだ。本当はもう少しあげたいんだけどさ。
卵の値段が落ち着いたらあげるから、しばらく我慢ね。

鶏インフルエンザのせいで、卵の値段がどんどん上がってて恐ろしい。
テレビを見ていると、いつからこれだけの品種が値上がりします、なんてこと言ってるし。
毎日の私の必需品、牛乳も高くなったなあ。
何もかもが値上げ。でもお給料は増えな~い。

私たちは卵の代わりのものを食べればいいけど、2わんには栄養価のあるもの食べさせてあげたいからね。

ほっちゃん、しーちゃん。しっかり食べていつまでも元気にお散歩できるように
ガンバロウね!!

 

そろそろ来たかも

今日はお日様いっぱい、朝のうちは風もなくて過ごしやすい1日だった。

めまいはだいぶ良くなったので
うちの実家のお墓参りとコストコにガソリンと灯油を買いに行ってきた。
もちろん運転は父さんだよ。
灯油を買ったからしばらく安心。金曜日はまた寒くなるみたいだね。

お散歩していて気が付いたんだけどご近所さんの白梅やロウバイが咲いてた。
あんなに寒かったのにちゃんと季節は進んでいるんだね。


それから、お散歩途中でキジが鳴いていた。それも2か所の茂みから。
うちの近所田んぼや畑、雑木林がいっぱいあるから鳥たちの鳴き声があちこちから聞こえる。
最近見つけたのがモズ(だと思う・・・)
メジロもたくさん。鷹なのか鷲なのかわからないけど猛禽類の鳥がたまに空を飛んでいたり。

お散歩しながらいろんな鳥を見つけるのが楽しみになってきた。

        

ただね
外に出て散歩するのは楽しいんだけど。
ついに始まったか、嫌~な季節 
それは花粉症
ちょっと前にもくしゃみが出たりしてたけど、ここ数日ひどくなった気がする。
昨年よりは多いってニュースも見たから、今のうちから薬を飲んでいたほうがいいかも
一応市販の薬を置いてあるけど、めまいで耳鼻科に行くから花粉症の薬をもらって来ようかな。

暖かくなるのはすごく嬉しいけど、嫌な季節がやって来たなあ。

参った

昨日の朝、仕事に行こうといつものとおり起きようとしたら
目がぐるぐる回る。
またか
良性発作性頭位めまい症?
でもその時に比べたら楽、ただ少し吐き気はあるけど。
仕事を休んで1日中寝てた。
頭を動かさなければ、めまいも起きないから。

夜になってだいぶ楽になって少し食欲も出た。

今日の朝一番で耳鼻科に行ってきた。
もちろん車の運転は怖いので父さんに運転してもらってね。

少しふらふらするけど昨日に比べたらすごく楽だった。
検査をしてもらったら、前と同じではないらしい。
1週間薬を飲んで様子を見ることになった。

薬が効いて治ってくれるといいな。

明日は仕事に行けるといいけど。

                

                

                   

娘っちが遠くに転居してしまうので、その前に孫ちゃんと上野動物園に行く約束をしていたけど
ちょっと無理だ。
引っ越す前に行けたらいいね。ばあばは早く治すからね。

立春

今日は立春 その名の通り今日は比較的あったかな1日。
風も冷たくなくて気持ちがいい1日だったね。

土曜日は孫ちゃんを預かる日
休みだったので午前中は宿題を一緒にやったりゲームをしたりして過ごしたね。

午後からはほちしーと一緒にお散歩
すぐにめんどくさいってのが口癖なんだけど
お菓子を買ってあげるって言うとついてくるのはやっぱりまだ1年生だなあ。
コンビニでお菓子を買ってそのまま帰るつもりだったけど、下のちびさんが保育園に行っているから見に行ってみようということになって
行ってみた。

土曜日なので人数も少ないからか、それともお昼寝の時間かな。園庭には誰もいなくて残念。

ちょっと遠出のお散歩をしたから、なんと7000歩
いつもよりもたくさん歩いたね。
孫ちゃんは途中で疲れたって言いながらも頑張って歩いたし。
20230204_1
今日はしーちゃんを連れて頑張って歩いてくれたよ。ありがとう
そしてびっくりなのが、ほち。
ずっと一緒に歩いたよ。頑張ったなあ。

そして家に帰ったら
20230204
ずっとこんな感じ
疲れたよね😴

今日はゆっくり寝ようね。

母さんもぐったりだ 

« 2023年1月 | トップページ | 2023年3月 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ