ほち&しー

我が家のアイドル

  • 大好きな
    うちの大切な子供たち

わが家の庭

  • 紫陽花の蕾
    2008年 の私の庭
ブログパーツ
dekiru足あと

« しいたけ | トップページ | この前の土日のお話 »

12年

東日本大震災3.11から12年

ヤフーとラインで3.11と検索するとそれぞれ10円ずつ寄付されるそうです。
今年も朝検索してほんのちょっとだけど寄付をしました。

まだ見つからない人もいるんですよね。12年たってもまだ家に帰れないなんて。
1日も早く見つかって家に帰れますように。
祈るしかできないけどね

こうやって思い出す、忘れないこと。それだけでも支援になるって誰かが言っていた。

私の住んでいるところだって、いつ大きな地震が来るかわからない。
災害だっていつおこるかわからない。
そのために、できることを。

とりあえず水と食べ物。
1週間分。完ぺきではないけどそこそこ準備している。
食品はローリングストックっていって、普段食べているものをストックしておいて、それを食べたらまた買い足すみたいなことをやっている。
無駄にしたらもったいないもんね。

あとはうちのわんこたちのカリカリご飯とペットシートは少し多めに置いておかないと。
それと薬は余分に置いておいたほうがいいだろな。
ゲージに入っておとなしくできるほうにしなくちゃいけないけど、どうだろう。
無理っぽいけど、もしもの時のために準備はしなくちゃね。
がんばろ

« しいたけ | トップページ | この前の土日のお話 »

コメント

あれから12年たったのに、まだ行方不明の方がいるなんて。
ホントに切ないですよね・・・
防災グッズ、そう言えばワンコのカリカリフードは置いてないかも。
いざという時のために、置いておかないといけないですね。
ゲージに入るのも、今はリクは無理かも。
もしもの時の想定って、普段はうっかり頭から抜けちゃってます・・・

まだまだ暮らしが大変なんだろうと思うよ。
耐えて暮らしてる人が多勢いると思うよ。
災害が起きてしまったら、こういった現実があるんだよね。
身の回りで起きた時、避難が出来るだろうか。。
困るな。
防災グッズ、ちゃんと用意しなきゃ。
ワンちゃんはリュックと、、カート、ご飯と、、
いや、それじゃ避難が間に合わないね。
困るな。

コメントありがとう♪
こういうときだけは意識してるけど、普段から気を付けていないとダメだよね。
薬は少し余分に置くようにしました。
もしもがないのが一番いいんだけどね

コメントありがとう♪
そうなのよね。
避難してもいい子でいてくれるか、すごく不安。
それを考えると車かなあって思うんだけど。
うちの子たち長い間車の中でおとなしくしてくれるか、
ものすごく心配。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« しいたけ | トップページ | この前の土日のお話 »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ