ほち&しー

我が家のアイドル

  • 大好きな
    うちの大切な子供たち

わが家の庭

  • 紫陽花の蕾
    2008年 の私の庭
ブログパーツ
dekiru足あと

がんばったね

今日は孫ちゃんのダンスの発表会でした。

上の孫ちゃんは年長さんから始めたからもう4年目
下の孫ちゃんは3年目かな

二人とも毎年毎年上手になってるね

今回上の孫ちゃんがホントに上手になったなあって思った
恥ずかしがり屋さんで人前に出るのが苦手だったのに、今回は笑顔がいっぱいあって表情もよくて
自信をもってやってたね

すごく成長してたのがわかってばあばはすっごく嬉しかったなあ
毎日ママに叱られながら頑張ってたもんね

下のチビちゃんは運動神経がいいからもっと練習すればすごく上手になると思うんだけど
チョキチョキ工作が大好きなんだよね
暇さえあれば折り紙チョキチョキなんだよなあ。
もう少し大きくなったら欲が出てダンスも頑張るかな

             

しーちゃんは数時間お留守番頑張ったね

ついにちびちゃんも

下の孫ちゃんついにインフルエンザになっちゃった

先週のことだけど保育園から呼び出しがあって娘が仕事を早退して迎えに行ったんだって
そのあと夕方に熱が40度越え
慌てて小児科に行って検査をしてもらったらインフルエンザA型だったって。

解熱剤を飲んでもなかなか下がらなくて、39度から40度を行ったり来たり
可哀そうだったけど、今は熱が下がって元気いっぱい

娘っちは一番最初にお姉ちゃんがインフルになり次に娘、そしてちびちゃんの3人が結局かかっちゃった。
パパはほとんど家にいなかったのでセーフだったけど
もしかしたら一家全滅になってたかもね

ちびちゃんは木曜日くらいまで登園禁止
娘もそんなに長くお休み出来ないので、孫ちゃんの面倒はうちがすることになった。
今日は私も休みだったのでちびちゃんと一緒にいたけど
ホントは別の部屋にいて欲しかったんだけど、そういうわけにもいかず
換気のために少し窓をあけて空気清浄機はブンブン。
そして加湿器もフル稼働。
マスクはもちろん、手洗いうがいやアルコール消毒をやったけど

母さんが休みだから徹底したけど、父さん一人じゃそんなに気にしないだろうな

ちょっと心配
うつらないといいけど。

明日から今期一番の寒波がやってくるそうです。

ブロ友のみなさまもどうぞお気をつけて
体調にも気をつけてくださいね

 

思い出すと笑顔しかない

やっと涼しくなりました。

時々ザーッと降ったりお日様が出たり変な天気だったけどね。
久々にエアコンがいらない1日でした。

昨日父さんの叔母さんのお葬式でした。
私たちのお仲人さんでもあって、以前はおうちに伺って手料理をいただいたことも何度か
うちの娘っちもお呼ばれしたこともあってかわいがってもらいました。

最近はなかなかお会いできなくて、電話でお話したのは去年の暮れかなあ。
耳が遠いのでなかなか話が出来なかったけど
おじさんが元気だよって言っていたのでまた近いうちに会えるかと思っていたら突然の知らせにびっくりしました。

お葬式の会場にはおばさんの元気なころの写真がたくさん飾ってありました。
娘さんや息子さん、そして孫ちゃんとの思い出の写真がいっぱい。
どれもこれも笑顔のおばさんの写真でした。

孫ちゃんがそれぞれにおばあちゃんへの追悼のお手紙を読んだんだけど、どれもこれもおばあちゃんへの思いがいっぱい詰まったお手紙でした。
聞きながらこっちも泣けちゃったっけ。

以前は冬になると毎年手作りの干し柿を送ってくれたっけなあ。
大きくて柔らくて甘くて、毎年楽しみだったっけ。

93歳まだまだお元気でいると思っていたから、会いに行けなくて心残りだけど。
家族に囲まれてとても幸せな人生だったんじゃないかなって思う。

おばさんのような人生を送りたいって思った。

                      

そういえばお孫ちゃんたちが言っていたおばさんの作る肉団子
本当に美味しかった
真似して作ってみたことがあったけど、あんなに美味しくできなかった
なんでだろう。
上手にはできないかもしれないけど、思い出してまた作ってみようかな。

 

    

 

昨日は朝から夕方までほっちゃんしーちゃんお留守番でした。
心配だったけど、待っていてくれてありがとね。

昨日は

夕方ピンポーンってなって、だれかなって思ったら
孫ちゃん達でした

じいじばあば 長生きしてねっていいながら
20240916_183439
これをくれた シャインマスカット

長生きしてねって笑っちゃうけど

健康でいなくちゃね

ありがと💖

 

 

夏の思い出

暦はもう秋

だけどこの暑さまだまだ続きそうだね

孫ちゃんたちの夏休みはもうすぐ終わり、新学期だね。

ホントは今日電車に乗ってお出掛け予定だったんだけど、孫ちゃん喘息で夜眠れないから今日は近場へ🚙

磐田市の磐田市新造形創造館 に行ってきた 
テレビで『躍動する螺子』ってのが紹介されてた。
使い古しのボルトやナットで作ったオリンピック種目の選手たち
細かいところまで再現されてたりしてちょっと感動。
ただ、ちびちゃんはそんなに興味持たずにちょっと😞だね

20240824_210628collage
ここはいろんな体験ができるんだけど、保育園児のちびちゃんにできるのは万華鏡とジェルキャンドル作り
どっちがいいって聞いたらキャンドルのほうを選んだので体験してきた。
二人とも楽しんでくれてよかった。

                

8月の初めには浜松市にある竜ヶ岩洞に涼みに行ってきた。
今年の夏はとびきり暑かったけど、ここは平均気温が18度。
涼しくて別世界だっけ。

20240824_203550collage
入ってすぐにはこうもりがいたっけ。
孫ちゃんたちは顔出しパネルで記念撮影。
中は薄暗いのでちびちゃんはちょっと怖がって早く帰りたいしか言わなかった。
中には滝があったりしてきれいだったんだけどなあ。

外に出ると暑い💦

お土産を買ったりソフトクリームを食べたり
すぐそばに「ようきた洞」ってのがあってなんだろうと思って降りて行ったら
鍾乳洞から出てくる冷水と冷風で涼しい
あまりにも水が冷たくて長い時間足をつけていられないくらいだった。
足水で涼んだ後はアユの塩焼きを食べたり孫ちゃんちが好きなラムネを飲んだりしたっけね。

少しは夏の思い出ができたかな。

パパもママも仕事で両方ともじいじばあばとお出掛けだったけどね。
ばあばは楽しかったなあ。

           

               

この夏は北海道の孫ちゃんには会えなくて寂しかったけど。
冬には会えるといいな。

 

今日はこどもの日、菖蒲湯だよ

今日は菖蒲湯

忘れないように数日前に買っておいた。

昨日孫ちゃんが来たとき、今日は草を入れる日?って聞いてきたから明日だよって言っといた。

孫ちゃんたちは今日お友達と映画に行ってきたらしい。
ドラえもんを見てきたんだって。

チビさんにどんなお話だったの?って聞いたら・・・。
忘れただって(笑)
チビさんらしいなあ。

チビさんは映画よりもお菓子を買ってもらったほうが嬉しいんだよね。
駄菓子屋さんで買った200円分のお菓子を大事そうに抱えてきたっけ。
youtubeで人気?の(ばあばは知らないんだけどね)しなこちゃんって子がいるらしくその人が作った?お菓子も買ってもらったってうれしそうに言うんだけど、味のほうは・・・⤵だったらしい。お気に召さなかったようでした。

世間はゴールデンウィーク終盤、朝買い物に行ったらBBQの食材を買っている人たちでごった返していた。
お肉や海鮮をどっさり買い込んでいたっけ。ちょっと羨ましい。
うちもBBQをやりたいけど後片付けを考えると面倒なので夕方庭でカセットコンロで鉄板焼きをやりました。
孫ちゃん二人ともいっぱい食べてくれて嬉しかったよ。

ご飯のあとはお風呂
じいじと3人で菖蒲湯に入って大騒ぎしてたっけ。
いつまでじいじとお風呂に入ってくれるのかな。
菖蒲湯に入ったから健康で1年過ごせるといいね。

寂しいなあ

長女と孫ちゃんが帰っちゃった。

今朝静岡空港まで送って行った。
20240112_095730
孫ちゃんたちが乗ったFDA 色はブルーだったね。
その前の福岡行きは赤色だった。何色あるんだろうなあ。

いつかばあばも北海道に行きたいなあ。もちろん暖かくなってからね。
さっき娘から動画が送られてきたけど、雪が横殴りに降っていて車も雪に埋もれそうだった。
寒そう。
いくらこっちが寒いって言っても、北海道に比べたらすごい寒暖差だよなあ。
風邪をひかないようにね。

20240112_085225
富士山、きれいに見えたっけ。

3週間近くいたからね。にぎやかだったのが急に静かになっちゃった。

近くの孫ちゃんたちがしょっちゅう来るから寂しいなんて言ってられないけど。
違った意味で寂しい。

ほっちゃんもしーちゃんもたくさん遊んでもらったり、毎日のようにお散歩に一緒に行ったから寂しいかな。

次に会う時まで、ほっちゃん元気でいようね。

久しぶりに孫ちゃんとお出掛け

先日久しぶりに私のほうのお墓参りに行ってきました。
圧迫骨折でお墓参りができなかったからね。

娘も孫ちゃんも一緒に行ってくれてじいちゃんもばあちゃんもうれしかったね。

そのあとMooovi浜名湖に行ってきた。
去年の冬長女と孫ちゃんと一緒に行って楽しかったので次女の孫ちゃんも連れて行ってあげようと思っていた。
20230819_1019491_2023082322000120230819_1018011


1時間の時間制だけど暑くもないし雨が降っても遊べるからいいよね。
他にもたくさん遊べたり身体を動かせるものがいっぱい。
下の孫ちゃんは帰りたくないって駄々こねてちょっと大変だった。

今度また連れてきてあげるからって言ってもなかなか帰ろうとしないから抱えて出てきた。

そのあとiceexpoってのをやっていたので行ってみた。
20230820_2015411
全国のいろんなアイスがあって選ぶのに迷っちゃったね。

孫ちゃんはあっちに行ったりこっちに行ったりなかなか決められなくてずっとウロウロ。
私は行く前からチェックしていた ドナテロウズ バニラ を狙っていたんだけど、残念!売り切れでした。
その次に狙っていたミルク工房四季のカップ入りソフトクリームにした。
父さんはトウモロコシのアイス、娘はバニラ系 孫ちゃんちはフルーツ系のアイスをそれぞれチョイス。
美味しかったね。
アイスの写真を撮るのを忘れたのでおまけにコレ
20230819_1159451
おっきなソフトクリームのオブジェがありました。

ここでも孫ちゃんは帰りたくないとごねてごねて、何とかなだめて帰って来たけど。
疲れるねえ。

でも孫ちゃんが喜んでくれたからよかった。
夏休み、遊園地に連れて行ってあげようと思ったけど、この暑さ。
じいじばあばはとても外に出る元気はないよ。

涼しくなったらまたお出掛けしようね。

6月です

あっという間の6月

今月は義母の一周忌があります。

去年の今頃は義母に全く会えず、ほとんどどんな状態かわからなかったなあ。
コロナもあったから仕方がなかったのかもしれないけど。
オンラインとかやり方はあったと思うんだけどな。

今年だったらもう少し会えたのかな。
それを考えると少し悔しい。

もっといろいろやってあげたかったと思う。
今でもたくさんの後悔が残ってる。
毎月のお墓参りくらいしかできなくてごめんね。

 

会いたいねえ

北海道に引っ越した娘っち家族

夏休みが短いのと、婿さんのご両親が夏に遊びに来るので
この夏は来ないそうです(´;ω;`)ウゥゥ

冬休みが長いらしいからその時帰るよって言ってきた。

そっかあ 夏会えないんだ。
寂しいなあ。
冬休みかあ当分先だなあ。
母さんちも行きたいけどほっちゃん達を置いていけないんだよね。
ただ高所恐怖症の父さん、飛行機に乗りたくないんだって。
だから母さん一人で行ってきていいと言ってるけど。どうしようかなあ。と考え中。

                   

引っ越してすぐの頃は孫ちゃんも新しい幼稚園になれず、娘も知らない人ばかりなので
帰りたいなあなんて愚痴をよく言ってきた。
今は幼稚園も慣れて新しいお友達ができて楽しく?行っているみたい。
それに向こうは観光地がたくさんあるから遊びに行くには困らないねえ。

連休中は小樽に行ったらしい。
今日はクマ牧場?ってとこに行ったんだって。
帰りだと思うけどキタキツネに会ったって写メしてきた。
この辺も自然がいっぱいだけど、向こうは違った意味で大自然がいっぱいなんだろうなあ。

転勤族だからいつまでいられるのかわからないけど、いいところがたくさんありそうだから楽しんでほしいな。

           

            

                       
母さんのあこがれの美瑛の丘とか富田ファーム・風のガーデンとか遊びに行ったとき一緒に行けたらいいね。

より以前の記事一覧

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ