ほち&しー

我が家のアイドル

  • 大好きな
    うちの大切な子供たち

わが家の庭

  • 紫陽花の蕾
    2008年 の私の庭
ブログパーツ
dekiru足あと

やっとやっと1年越しだよ

昨日のことです。

やっと障子の張替えをしました。

去年張替えをしようと思って買っておいた障子

やっと日の目を見たね。

           

破れにくい障子だったので破れてはいないんだけど、色がちょっと黄ばんできちゃって端っこが剥がれてたんだよね。

応急措置でテープで貼ったりしてたんだけど

なんたってぶしょったい(これって方言?)

やっとやっと1年越しで張り替えました。

真っ白な障子 なんだか部屋が明るくなりました。

もっと早く張り替えればよかったな。

              

前は12月になって張替えをしてたけど、冬は寒いから今の時期にやった方が楽でいいね。

また来年汚れてたらこの時期にしようと思う。

        

それから薄い羽毛布団も洗濯しました。

湯船に洗剤を入れてお布団をつけて足踏み

踏み踏み 踏み踏み

わー 汚い

やっぱり汚れてた

ほちやしーも一緒に寝てるからね

なんだか臭ってたし

何度かすすぎをしました。

きれいになったよ。

お布団を干してスッキリ!!

疲れたけどきれいなお布団は気持ちがいいね。

たまにはお布団も洗わないといけないね。

                 

昨日は頑張った1日でした。

おかげで昨夜は爆睡

今朝、あっという間にめざましで起こされました。

 

 

 

いいかも!!

最近はほぼ毎日2わんの歯磨きを欠かさず頑張ってるんだ

その後にオゾンを1滴

でもやっぱりほっちゃんのお口は臭い

そろそろ歯石をとったほうがいいのかもなんて思ってます。

ところで2わんの歯ブラシ、そろそろ替え時だよなって思っていました。

今日はホームセンターに行って歯ブラシを買ってきました。

Dsc_1333

ほっちとしーちゃんと1本ずつね。「長いマズル犬用」だそうです。

早速歯磨きをしてみました。

どうかなあ?

うん!!使いやすいじゃん奥歯までしっかり届くしブラシの部分が短いからしっかり磨けている気がする。

ただね 2わんとも歯の裏側はなかなか磨かせてくれないんだなあ。

                  

それから今の私にピッタリなもの

これも買ってきました。

Dsc_1335

マダニに効くって!!

そうそう、先日のマダニ事件。無事に抜糸が済みました。

そして検査の結果も〇。もらった薬を全部飲みきれば大丈夫そうです。

ものすごく心配だったけど。ホッとしました。

一応わんこ達は薬をつけているけど、どこでマダニをつけてくるかわからないからね。

月に1度、お布団やソファーにシュッシュッでマダニがいなくなるなら安心だから。

ちょっと続けてみようと思っています。わんこ達が刺されても可哀想だもんね。

 

 

 

 

 

 

今度はトイレかあ

最近 トイレの水がチョロチョロ出て 止まらないことがしばしば

まあ 20年以上も使ってたら 壊れるのも仕方がないかあ
 
もうちょっと前に壊れてくれたら 良かったのに
どうせなら 家の外壁や屋根と一緒の時にリフォームしたかったなあ
消費税も上がっちゃったのに
 
だからと言って 水漏れしてるのに このままではね
 
どこにお願いするか また悩むなあ
 
 
いつかはキッチンとお風呂もリフォームしたいけど
こっちは当分先になるだろうな
 
あ~ 宝くじでも当たらないかなあ
 

今更だけど

ちょっと前に家の屋根と壁の塗り替えをしたってブログにも書いて写真も撮ってあったのに

放置してた
 
もうすっかり過去の話だけど せっかくなので載せておこうかな
 
今までは薄めのグレーだったけど 今回思い切ってこんな色にしちゃいました。
あんまりちっちゃな家なので全体は恥ずかしくてUP出来ないんでちょっとだけ
Horz
ちょっと派手かなあって思ったけど
よく見たら結構いいじゃん!! 気に入ってます。
 
それから襖の柄はこんなのにしました。
Photo_2
畳の縁もピンク系にしました。
 
壁はどっちかというと主人の好み
畳と襖は私の好みで決めちゃった
 
ちょっときれいになるだけで気持ちも変わるもんだね
ホントは他もリフォームしたいけどがねぇ…
 
まあ我慢しましょ!!
 
それにしても最近壁の塗り替えをやっているお宅が多い気がする
うちと同じで消費税が上がる前にって思う人が多いんだろうなあ
 

とりあえず良かった

我が家も築20年?くらい 消費税の上がる前に家の塗装をお願いすることにしました。

 
本当はいろんなところもリフォームしたいけど なんたってお金がかかることなので 最小の壁と屋根の塗装 それから玄関前のタイルの張替えを
 
一応昭和56年以降に建てた家なので最小限の耐震は出来ているとは思うけど、今の建築基準よりは軽い時期なので ついでに 耐震補強もした方がいいかなあって思って耐震診断もお願いしました。
 
その結果が出たそうです。詳しいことは今度書面で教えてくれるそうですが、一応1.0以上あるので倒壊はしないそうです。多分…
しっかり話を聞いてみないとわからないけど 良かったぁ~!
 
なので塗装だけでOK ホッ!!
 
まだ色など全然考えていないけど 外回りだけでもきれいになるって嬉しい。
ただ 今の時期塗装屋さんが混んでいるので もう少し先になるようです。
 
 
 
昨日 小国神社に行ったとき 主人が写真を撮っていたらしくて 結構きれいに撮れてたのでUPしてみようかな
Photo
 
Photo_2
 
まだまだ緑ばっかり
ちょっとだけ色付いてるけど 当分先だね
来月上旬あたりかなあ また見に行きたいね

昨日の続き

いつのなったら涼しくなるんだろう

今日も暑い 

さてさて昨日の続き

カントリー雑貨大好きな私ですが 最近はずいぶんご無沙汰しちゃってて お店めぐりもあんまりしてないし、家の中は散らかり放題だし カントリーの影もなくって・・・

そうしたら お友達がネットで雑貨屋さんを探してくれて 一緒に行くことになりました。

浜松の半田山でお店をやっていた ”YOU YOU” が袋井にオープンして10日までセールをやっていると。

地図で見ても? 住宅地の中を電柱の道案内どおりに行ったら 何とか無事到着。
お店の外観はこんな感じでした。
You_you

You_you2

最初 普通のお宅みたいだし、玄関入って靴を脱いで上がるので エッって思ったけど
お店の中には 所狭しと たくさんのかわいいカントリーグッズがいっぱい

アチコチほりくり出して 品定め 楽しい~

権ちゃん用の ごはん入れ
Photo
めいと比べると大きさがわかります。
ほっち用も欲しかったんだけど 売り切れでした 残念

Photo_2
めいのオムツ入れにピッタリ これなら出したままでも平気

Photo_3
最近手抜きの料理が多いんで このかわいいお玉だったら一生懸命作れるかな

昨日はこの3点を買って来ました              

お給料が出たら マニーのチェリーシリーズ 一つずつ買えたらいいな

それから 以前から欲しかった マニーのホーローのライス缶 

欲しいけどね。お値段が…

こっちは夢だろうなあ

楽しい1日を過ごす事が出来ました。

ありがとね Uさん 

また誘ってね

      

これを機に またカントリーに目覚めたらいいけどね

順番に

昨日2個目のLED電球を買ってきた。

昨年秋に玄関の電球を替えたのが第1号 
今までの蛍光灯の電球はスイッチを入れた時はちょっと暗くてだんだんに明るくなってくるけど、LEDは点けるパッと明るくなるのがいいね。
電気代もお得らしいし、長持ちするのが嬉しい

ただお値段がいいんだよなあ。

もう少し安かったらいいんだけどね

本当は家の電球は全部替えたいけど、一度には無理だね。順番にね

グルメ&スイーツ&かわいい

久し振りに娘のだんぼちゃんと私のお気に入りのお店 “みすとらる”へ行ってきました。

ここって、いつ行っても混んでるんだよね。

時間が遅めだったので 日替わりランチは終了 結局二人とも同じものを注文

「ほのぼのハンバーグランチ」

Photo_2 

ご飯はもちろん五穀米 ハンバーグはジューシー 付け合せのお野菜もたっぷり

かに汁はカニのお出汁がきいててすごく美味しかった

          

こちらは前から食べたかった不二家の“ミルキーロール”

昨日ブログ友のあゆさまのところをのぞいたらこれが載ってて、早速買いに行っちゃいました。

Photo_3 こ~んな包みに入ってます。ミルキーの大きい感じ

中身はこんな感じ、クリームがたっぷりPhoto_4

もっと甘くてこってり系かな?って思って食べたんだけど、

クリームが結構さっぱりしてる ロールケーキ好きの我が家には好評でした

そしてもうひとつ “生ミルキー”

Photo_5

ミルキーの生キャラメル?と思って食べたらこちらもさっぱり

あんまりミルキーっぽくないかもね でもとろーりと溶けちゃってこっちも美味しかったよ

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

ずっと探してたんだけど、なかなか気に入ったのって見つからなくって

娘は「諦めて妥協したほうがいいよ!」って言うけど

やっぱり諦められなかったトイレのタオル掛け

雑貨屋さんで かわいいのを見つけてきちゃった

Photo_6 仮止めしただけだけのタオル掛け 

そして古くなってずっと前から買い替えしたかったホウキ

Photo_7

雑貨屋さんって ほんとにカワイイのがいっぱいありすぎだよ

すっごくかわいいスープボウルがあったり、暖かそうな部屋着や靴下もあったし モコモコクッションもあったし 欲しいのがたくさんありすぎて困っちゃう

時間があったら1日中見ていたいな

食欲の秋に間に合った

やっと我が家もIHになりました~

長い間グリルが壊れてて魚が焼けなかった 焼くときはレンジのグリル機能で焼いてたけど不便だったんだよね

その上 中のほうで詰まっていたのかガスの炎が不安定だったんだよなあ そして弱火にすると消えちゃうし 使い勝手が最悪だった

早速秋刀魚を買ってきて焼いたら、ちょうどいい焼き色に ふっくら美味しく焼けました

タイマーも付いているのでめいのご飯を作るのにピッタリ

そしてものぐさな私にピッタリなのが、お手入れがラクチンな事 サッと拭くだけできれいになるんだよな

これからはがんばってお料理を作るからね~ 

○○くん(主人)ありがとね

真剣に悩んでるんだけど

ガスレンジの具合がイマイチ

使えるには使えるけど、弱火にすると火が突然消えたりして火力の調節が難しい

もう十数年も使ってるんだからそろそろ寿命かなぁ~

ガス台を新しいのに変えようかって思ってみると、いいのって結構高い

以前からオール電化に興味津々の私 思い切って電化にしちゃおうかとも思うんだけど

まだ給湯器をエコジョーズに変えたばかりだし…

オール電化にすると光熱費が安くなるって言葉に魅力を感じるんだけど

ホントかなあってちょっと疑ってもみる

ガスレンジもリースって形で毎月少しずつの支払いで変えることも出来るんだけど

電気屋さんはオール電化を勧めるだろうし、ガス屋さんはガスのほうを勧めるだろうしなあ

悩むんだよなあ

そろそろ新しいのにしたいけど…

より以前の記事一覧

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ