ほち&しー

我が家のアイドル

  • 大好きな
    うちの大切な子供たち

わが家の庭

  • 紫陽花の蕾
    2008年 の私の庭
ブログパーツ
dekiru足あと

ベルばら

昨日友達のMちゃんと一緒に映画を観に行ってきたよ。

もちろん🌹ベルサイユのばら🌹だよ。
20250210_145943
結構漫画に忠実に描かれてました。
ただ歌が多くてどっちかというとミュージカルっぽかったです。
ナレーションが黒木瞳さんでした。歌よりもナレーションを多めにしてくれたほうがよかったかなってちょっと思っちゃった。

分かっていてもアンドレが命を落とすところで泣けてしまい、そしてオスカルさまが銃弾に撃たれるところでまた泣けちゃって。
中学時代の漫画を読んでいた時の光景を思い出しちゃったっけ。

Mちゃんも同じこと言ってたっけ。

二人ではまってたもんね。

2時間に詰め込んだから省かれちゃったところもあって少し残念だったけど
ベルばらの世界にどっぷりつかってきました。
楽しかった💕

そして映画を見た人にお土産?がありました。
20250210_21390120250210_213949
池田理代子先生のサイン入り封筒(直筆ではありません)の中に漫画の複製の原稿が入ってました。

大好きなオスカルさまじゃないのが残念だけど
でも嬉しいよね。

もう一度全部読み返したい気分です。

グラメ

今日映画を観に行ってきたよ

もちろん『グランメゾンパリ』を
年末から公開してて、いつ行けるかなって思ってた。
娘っちが帰ったら行こうと楽しみにしてた。

今日はお休みだったので朝一番でコストコにガソリンと灯油を入れに行ってきた。
その帰り久々のららぽの映画館へ

Img001
(こちらはパンフレットの表紙)
ネタバレとかで内容はなんとなくわかっていたけど
海外で働くことの大変さや日本とは違う社会とか
ミシュランで“三っ星”をとるという夢をあきらめない強い心や仲間との絆
信じる気持ち

いい映画だったなあ

最後尾花(木村くん)が泣いたときは私ももらい泣きして一緒に泣いちゃったよ。

もう一度観たいけど
時間あるかなあ

                

              

今月末に公開予定のこっちも友達と行く約束してるし
(パンフをもらってきました。)
Img20250114_20075976
ついにベルばらが映画化
こっちも楽しみ♪
                 

そうそう、グラメが始まる前の映画の紹介で鬼滅もやってた
まだ公開日は決定してないのかな。いつやるんだろう。
こっちも楽しみだなあ。

                  

                       

                     

そういえばまたガソリン代値上げなんだよね。
今日もガソリンスタンド激混みでした。

結局見れなかった

何年か前に放送された、拓哉くんの“南極大陸”のドラマ

あの時も結局見ることができなかった。
確か芽依がお星さまになってすぐのことだったから
わんこの出てくるお話は泣けちゃって見ることが出来なかった。

録画してあるけどずっとそのままだっけ。

最近ティーバで南極大陸をやってて、今度こそ見たいって思ってお気に入り登録をした。

だけどね、やっぱりわんこが出るドラマ
わんこの健気さやわんこが可哀そうな場面は見ることが出来ないよ

いろいろ考えちゃうと結局見ることが出来なかった。
ほっちゃんのことを考えちゃうから余計にね。

               

いつになったら見ることが出来るんだろなあ。

いっぱい見ることが出来て嬉しい

ちょっと前に“グランメゾン東京”をティーバでやってた。
映画グランメゾンパリの公開日が12月30日だって。
年末の楽しみだなあ。

さっきティーバを見たら拓哉くんのドラマが二つ
新しく配信されてた。

「GOOD LUCK!!」と「眠れる森」
どっちも大好きなドラマだったから嬉しい。
知らないうちに配信されてたからGOOD LUCK!!のほうはもう4話まで進んでた。
早く見ないと終わっちゃう

            

ちょっと弱気・・・になってた。

ほっちゃんがほとんどご飯を食べなくなって、ここ数日ウンチは出ないし大きな声で呼ぶこともなくなって
見る見るうちに弱っちゃった。
ついつい弱気になっちゃったけど
昨日からはちみつ多めにして、何度かに分けてエナジーケアとかを水で薄めてシリンジであげるようにした。
少しだけど食べる?ようになった。
ウンチも少し出たし、大きな声で呼ぶことも増えた。
この分ならまだまだ頑張れそうな気がする。

ゆっくり1日1日を過ごしていこうね。

20241005_114700

 

終わっちゃった

Beliebe ‐君にかける橋- 昨日終わっちゃった。
木村くんのドラマ、最終回でした。

玲子さん、病気に勝てなかったんだ。メガネ橋でのシーンではホントに素敵な夫婦だなって思っていたのに。
最後あまりに切なくて泣けたよ。

ただ自分の好きな仕事に前向きな陸がいたことは救いだった。

木村くんも天海祐希さんも大好きなんだ。
だから終わっちゃってすごく寂しい。

次は木村くんの映画「グランメゾン」と天海さんの映画「緊取」だ
今からとっても楽しみ。

 

今期テレビをちゃんと見ていたのは“believe”とアニメの“鬼滅の刃”だけ。

鬼滅もあと2回なんだってね。
アニメしか知らないからコミックの最後がどうなるのかわからないけどいろんなコメントを見ると激しいものなんだろうな。
そしてハッピーエンドじゃないのかも。なんてちょっと思ってる。
残り2回どうなるのか楽しみだ。

すごすぎる

今朝のニュースを見てて一番びっくりというか、感動というか。
野球のことは全くといっていいくらいわからないけど、大谷くんのことは知ってる。

その、大谷くんってすごい、すごすぎる。

全国の小学校にグローブを寄贈したってニュース。
うちの地区の小学校や孫ちゃんの小学校にも寄贈されるんだ。
できるものなら見てみたい。なんて思った。

そりゃあ、お金はいっぱいあるだろうけどさ。
なんか心意気っていうかなんて言うか。
かっこいいよなあ。

あこがれる子供たちがいっぱい増えて、
第二の大谷くんが出てきたらいいね。

      

それから、先日の所さんの番組ダーツの旅でうちの町が紹介されてた。
次女の知り合いの人が出るから見てねって聞いていたけど、すっかり忘れてた。
長女が今うちの市をやってるって教えてくれて、途中から見たんだ。
次女の知り合いの人が出たところは見たんだけど、前半を見てなかったのでTVerでチェック。
そしたら、いきなりいつもお世話になっているメロン農家さんが出てきてびっくり!!

知っている人がテレビに映ってるってなんか変。
だけどいつも美味しいメロンを作ってくれているのでなんだか誇らしげな気持ちになった。
全然関係ないのにね。

これからの季節はお歳暮やお年賀で忙しいらしいので、また来年よろしくお願いします。

 

最終回ばかりでさみしいなあ

この夏のドラマも最終回だらけ

私が見ていたのは シッコウ!!犬と私と執行官 
こんな仕事があるんだって言うのを知っただけでも勉強になったけど
可愛いわんこがたくさん出てくるのも楽しみだったなあ。

それから結構はまってたのが ハヤブサ消防団
池井戸潤原作だったので期待していたけど
面白かった。
ちょっとドキドキしながらいつも見てた。
特に最終回、待ちきれなかったよ。1週間が長かった。

そしてもう一つ
この素晴らしき世界 小田さんが主題歌を歌っていたのでそれを聞きたくて最初見たんだけど
見始めたら結構面白かった。
若村麻由美さん主演。一人二役なんだけどさすがって感じでした。
科捜研の女の解剖医のイメージが強かったんだけど全然違ったっけ。
こちらは先週最終回。 
今週特別編が放送されるんだよなあ。ちょっと楽しみが残っててうれしい。

          

なかなかリアルタイムで見ることができないから、TVerでみられるって便利だね
テレビの画面でみたりパソコンやスマホでみられるから、好きな時に好きな場所でみられるのがいいね!!

秋は何を見よう。

東京MER

いい映画だったなあ

20230508_0940281_20230509211701

昨日『東京MER』を観てきました。
ハラハラドキドキ、何度ももうだめかって思って
何回力が入ったか
終わりのころにはちょっと疲れちゃったっけ。

何度泣いたか。終わりには鼻水ずるずるで明るいところに出るのが恥ずかしかったっけ。

賀来健斗さん演ずる音羽先生もいい場面で出てくれたし、鶴見慎吾さんの久我山もいい働きだったし。
仲里依紗さんの演技力には参った。
なんと言っても喜多見先生がかっこよかった。

泣いて笑ってスカッとして、すべてが大満足の映画でした。
死者ゼロの言葉も聞けたし赤塚知事のよっしゃも見ることができたしね。

娘は数日後に見に行くらしいのでハンカチは絶対に持って行ったほうがいいよって言っときました。

       

続編を期待したいなあ。

 

そして6月はいよいよ緊急取調室だ
こっちも楽しみ🎵

サバカン 

久しぶりに映画に行ってきた。

『サバカン SABAKAN』
Photo_20220826211201

剛君が出ているから見たかったんだけど、剛君は主役ではありません。
ほとんどどんな映画かわからずに観に行っちゃった。もちろんタイトルの意味も全く知らなくて。

映画はねとってもいい映画だった。
笑いあり涙あり。昭和の時代の家族の物語と主役の少年二人の友情。
心があったかくなる映画でした。
映画の中で二人がさよならでもなく、バイバイでもなくて、またねって何度も言うシーンがあるんだけど。
またねっていいなあって思わさせてくれた言葉だった。
        
剛君は主役の子が大人になった時の役だった。

タイトルのサバカンも映画の中で判明。
思わず帰りのスーパーでサバ缶を買っちゃったっけ。
       

エンディングで流れる曲がとってもいい曲で、歌っている人の声も澄んでて素敵だった。
映画ともすごくマッチしていたんた。
誰が歌ってるんだろうって気になってみていたら、りりあっていう人が歌っていた。
               
まったく知らなくて帰ってからネットで調べた。
なんとORANGE RANGEさんの『キズナ』って曲をりりあって人が歌ってたんだね。
ホントにいい曲。
いつもSMAPと小田さんの曲しか聞いてないけど、この人の声も好きだなあ。

久々に映画館に行ったら、見たい映画がたくさんあった。
公開中の『異動事例は音楽隊』これは主人が見たいって言ってたから。
それからガリレオシリーズ最新作『沈黙のパレード』 ドラマで見ていた『7人の秘書』これも映画になったんだ。
そして来年には拓哉くんの映画『THE LEGEND&BUTTERFLY』
全部は無理だろうけど。見たいなあ。

                

全然違うお話を一つ。
映画まで時間があったので本屋さんで時間をつぶしてた時のこと。
まったく知らないおばさん(私はもっとおばさんっていうかばあばだけど)が
いきなり近寄って来て、「私ハンド何とかをやっているんだけど、肩や腰が痛くないですか?」聞いてきた。
いやあ、いきなり全く知らない人にそんなこと言われて、はい、なんていう?
大丈夫ですって言ったらさっさとどっかに行っちゃったけど。
怖いよ。
ちょっとびっくりしたひと時でした。

終わってしまった

未来への10カウント 終わっちゃった。
木曜日の楽しみだったのに。
つまんない~

やっぱ拓哉くんはかっこよかった
今度はいつ会えるかなあ。   

視聴率がとかいっぱい下げ記事があって、なんなんだって思うことが多かった。
悪いって言ったって今期のドラマの中で2番目くらいの視聴率だったのになんでこんなに言われるんだろうね。
私はいつもリアルタイムで見てるし録画もバッチリだけど、今はティーバってのがあるからあとでゆっくり見られることもある。
だから今の時代視聴率なんて当てにならない気がする。

いつも拓哉くんに対してきつい記事が多くて見るのがちょっと辛くなるよ
それでもただただ前に向かって進む拓哉くんが大好きだ

        

ティーバって前にやってたドラマをたまにやることがあって
見逃してみたかったドラマとかバラエティーとか
今、いっぱいやってるんだ
コウノドリでしょ、MIU404、それに流星ワゴン
たくさんありすぎてみるのに忙しい。

拓哉くんのドラマは終わっちゃったけど、ティーバで楽しむことにしよう

         

 

 

 

より以前の記事一覧

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ