ほち&しー

2025年6月 5日 (木)

暑い~

ちょっと前肌寒かったのに
今日は暑い
日差しは強くてじりじり

梅雨を通り過ぎて一気に夏って感じだっけ
それなのに・・・

週末以降はいよいよ梅雨入りしそうだって

いよいよジメジメの嫌な季節だね

そしてそろそろあじさいの季節でもあるね。
うちのあじさいも咲き始めました

20250603_154849

20250603_154841
うちのあじさいは昔っからのあじさい 
白色のあじさいが欲しいんだけど、今のところはこの2色でガマンガマン

いつかアナベルが欲しいなあ

それから数年前に百合園でもらってきた百合が今年も咲きました。
20250531_184649
これは数日前の写真だから1輪だけだったけど今はもっといっぱい花をつけてくれました。

去年咲き終わった時にいっぱい肥料をあげたのがよかったんだろうなあ。
今年も咲き終わったらお礼に肥料をいっぱいあげようね。

 

 

2025年5月23日 (金)

ガーデンパーク続き

先日行ったガーデンパーク

曇り空だったけど時々お日様も。
一応日焼け止めは塗って行ったけど、ムシムシして結構暑い日だった。
ちょっと日焼けしちゃった。この歳でも日焼けは厳禁なのにね。

花の美術館を出て、そのあとは百華園へ
ここもしーちゃんはカートの中
ただ少し暑かったのか静かにしているときもありました。
一応ペットボトルを凍らせてカートの中に入れておいたんだけどね。

20250520_202916collage
青いバラや緑のバラ、そして大好きなピンクのバラなどなど
いい香りに包まれて幸せな時間でした。

20250520_203127collage
しーちゃんにしたら自由になれなくて怒れたかな
20250520_203704collage_20250523212801

おやつを食べたりお水を飲んだりお散歩したり、草花をクンクンしたり
しーちゃんも楽しんだみたいに思えたけど、
どうだったかな?
薔薇の季節にお散歩できて母さんは大満足だったけどね

これからは雨の季節になるからしばらくはガーデンパークはおあずけかな

 

2025年5月22日 (木)

浜名湖ガーデンパーク

先日バラの花を見たくて浜名湖ガーデンパークに行ってきました。
 
この前行ったときは薔薇はほとんどが蕾だったんだよね。
今回はあちこちで薔薇が咲いてました。

20250520_201403collage

20250520_201555collage

上の二つは国際庭園の中の花たち
緑もいっぱいで素敵なお庭がいっぱいありました。

20250520_201805collage

20250520_202122collage

こっちのふたつは花の美術館
池はこの前来たときは藤の花が満開だったところ
今は藤の花は終わってスイレンの花の季節になっていました。
20250520_202228collage

20250520_202632collage
薔薇の花だけじゃなくていろんな花が咲き乱れてわくわくする場所
花たちに囲まれて夢のような場所でした。


しーちゃんは外を歩けないのでカートイン
相変わらずわんわんだったけど、仕方ないね。
もう少し練習しましょ。


つづく

 

 

2025年4月11日 (金)

うちの庭の花が咲きました

うちのちっちゃな庭にも少しだけ花が咲きました。

20250411_200929collage
 ガーベラ         アイリス?

                ムスカリ

 クリスマスローズ    おまけのたんぽぽ

最近お手入れしてなかったけど、こうやって咲いてくれると可愛くって。

バラも一生懸命大きくなってるし
ユリの花も
それからテッセンも蕾がついた

楽しみ♪

 

 

 

2025年3月17日 (月)

お花見

近所の河津桜が数日前に満開になりました。
時々メジロとか遊びに来てます。

濃いピンクが可愛いね。
20250313_160524
家の庭から眺められるのでしーちゃんとお花見をしました。
とは言っても抱っこして眺めただけだけどね。
ただ、ここ数日の雨と強い風でだいぶ散っちゃた。

20250313_160732
うちのクリスマスローズ
次から次へと蕾が出てきたよ。
がんばって咲いてくれるのを見ると嬉しくなっちゃう。
今年は植え替えをしてあげたいけど、時期はいつがいいんだろうなあ。

バラも去年の暑さで1本ダメにしちゃってガッカリだったけど
指し芽にしたバラが新芽をつけてきたから大事に育てたい。
今年はちゃんとお手入れを欠かさないよにしなくちゃ。

野菜がものすごく高くなって、買うのも考えちゃうけど。
食べないわけにはいかないし
今年こそは野菜に挑戦
たまに夏野菜を植えていたけど、最初は順調に行くんだけどだんだん虫食いや病気になったりであっという間にダメになることが多くて
最近はあんまり野菜作りをやってなかった。

今年はもう少し勉強してやってみようと思う。
だからといってそんなにたいしたことは出来そうもないので
葱を植えてみようかなって思ってる。
これなら失敗しなさそうだもんね
インスタみてると100均で材料がそろいそうだからチャレンジだね。

2025年3月 8日 (土)

今日はまたまた寒い

関東では雪のところが多いみたいです。

うちのところは雪はないけど気温が低くて一桁でした。

 

昨日はほっちゃん5回目の月命日だった。

早いなあ、もう5ヶ月も離れちゃったんだね。
母さん、ほっちゃんの最後のベッドが片付けられなくてまだそのままなんだ
ほっちゃんのヨダレのついたお布団もそのままだし
タオルケットには足の裏に滑らないように貼ったシールが残ったままだよ
いつになったら片付けられるかわからないけど
でもいいよね。そのままにしてても。

なんとなくそこにほっちゃんがいるような気がしてさ
しーちゃんにいたずらされないようにちょっと高いところに置いてあるから大丈夫だよ。
いつでもほっちゃん帰ってきていいからね

20231128_1526061
ほっちゃんしーちゃんが並んでお散歩してた頃が懐かしいな。
これはおととしの11月の写真だね。

ほっちゃん 大好きだよ

                

庭の水仙が咲きました。
20250308_150035
知らない間に増えてるね。

そして昨年の暑さであんまりお手入れをしなかったクリスマスローズ
もう全滅したと思っていたら新芽が出てきた。
まだちっちゃいけど、蕾も出た。
20250308_150012
あの暑さに耐えて今年の寒さにも耐えて自然の力を実感。

せっかく芽吹いてくれたんだから今年はちゃんとお手入れをして増やしてあげたいな。

2024年5月25日 (土)

ガーデンパーク編その1

ずっと行きたかった浜名湖花博
先日行ってきたよ

ほっちゃんの調子が悪かったので諦めていたけど、最近調子が良くなったので思い切ってお出掛けすることにした。

2わんも一緒に行きたかったんだけどね。

調べたらわんこもOKだったんだ。
だけど鑑札と狂犬病のワクチン接種済み証明がないとダメらしい。
ほっちゃん狂犬病のワクチンが前からできない子なので諦めました。
だから2わんともお留守番。

父さんと二人で行ってきました。
お天気が良くて少し暑いくらいだった。

一番最初は行きたかった花美の庭のバラ
ここはガーデンパークの中で一番奥にあるところだったので遊覧船に乗って花の美術館へ

ここは花の庭と水の庭に分かれています。
まずは水の庭へ
20240525_212351collage
ここは藤の花の季節だったら藤棚の太鼓橋がすっごく綺麗なんだって
観たかったなあ
午前中に行ったのでスイレンがきれいに咲いていました。
竹林があったりでここは涼しい

そして花の庭へ
色とりどりの花が咲き乱れています
お手入れも大変だろうね。たくさんの人が花の手入れをしていました。
この方たちのおかげできれいな花々を見ることが出来るんだね。
20240525_213347collage
ずらずらっといっぱい写真を撮っちゃった。
人が多かったのでどうしても入っちゃうよね。
便利な消しゴムマジックなんて機能があって人間も消せちゃうんだ
だからちょっと違和感があるかもしれません。ご了承ください
20240525_213659collage

もっともっとバラの花がいっぱいあったけどうまく撮れてなくて残念なのがいっぱいだった20240525_212711collage
20240525_214116collage

この建物も素敵 前は窓枠とかが緑色だった気がする。
ちょっと雰囲気が変わってたっけ。

ここはわんこNGだった。
2わんを連れて行ったら入れなかったね。

お留守番をしていてくれてありがとうだったなあ。

つづく

 

2024年4月24日 (水)

踏んばってる

お天気がいいときはほっちゃんもカート散歩でしーちゃんと一緒にお散歩している。
たまに道路に降りて少しだけ散歩できるようになった。

小学校の桜もすっかり葉桜なんだけど、一本葉っぱに混じって桜の花が咲いているんだよ。
Photo_20240424210301
今日の風で多分散っちゃっただろうな。
また来年踏ん張って咲いてくれたらいいな。
20240420_142516
こっちは藤の花
ちゃんとお手入れされた藤棚の藤と違ってその辺の原っぱの道端に咲いている藤だけど
結構ボリュームあるよね。

              

うちのちっちゃな庭の花が今年も元気に咲いてくれた。
20240423_1537001
    🪷ガーベラ🪷
今年で何年になるんだろう。
毎年咲いてくれる貴重は花だね。
お水はせっせとだけど肥料はたまに。なのにけなげに咲いてくれてありがとう。

20240423_1536441
    🌿クレマチス🌿
こっちはまだ4年目くらいかな。
でも上手にお手入れができないけど、こっちも毎年咲いてくれてありがとう。
来年もいっぱい咲いてね。

今浜松フラワーパークとガーデンパークで花博開催中

今藤の花が見ごろなんだって。
行ってみたいなあ。

だけどほっちゃんのことを考えると長い時間のお留守番は難しいだろうなあ。
もう少し元気になってバラの花が見ごろの頃に一緒に行ってみたいなあ。

いっぱいご飯を食べて点滴を頑張ってお出掛けできたらいいね。

2024年3月27日 (水)

桜4輪

久しぶりにお日様が出て青空の1日だった。

お洗濯もすっきり乾いて片付いたっけ。

今朝はほっちゃんの点滴の練習に行ってきた。
だいぶ慣れてきたけど、針を刺すときと抜くときはやっぱり緊張する。
あと数回練習したら家でやってみようかな。

お昼過ぎ、父さんとしーちゃんそして母さんとカートのほっちゃん。
久しぶりにお散歩に行った。

小学校の桜はどうかな?
咲いてるかな?
20240327_145009

目を凝らして探したけどまだまだかなあ。
その近くの桜の木
この前ピンク色が見えていた🌸はどうかな?
20240327_145227
4輪ほど咲いてました。
ピンク色の蕾もいくつかあったっけ。
気温がグーンと上がるらしいので一気に開花するかな?

さくらの満開の季節もすぐそこだね。

2024年3月22日 (金)

この花なんだ?

今日は有給休暇をいただきました。

久しぶりに3連休
ほっちゃんの通院とか夜中に起きて動けなくなってうなって起こされたりで最近睡眠不足
今朝はちょっとだけ朝寝坊しました。

ゆっくりするつもりだったけど、しーちゃんの通院日だったので朝一番で病院へ
しーちゃんはいつも通り、一つのお薬が朝1回のみになった。
少しずつ薬が減って通院の間隔も減ったらいいなあ

                   

明日からしばらく雨マーク
だから午後からお散歩に行ってきた。
今日はいつもより長めのお散歩

その時見つけたこの花なんだろう?
20240322_134717
調べてみたらアケビの花でした。
アケビの花ってこんなのだったんだってびっくり。

たまに通る道だったのに今まで全然気づかなかったっけ。
ここにアケビが成っていたのも知らなかった。
秋が少し楽しみになってきた。

            

そろそろ桜の開花の話題が出てくる時期ですが、近所の桜の木
全く蕾が見られず
もうちょっと先かなあ
20240322_133746

と思ったらこんなの見っけ。

20240322_133922
もうちょっとで咲くかな。楽しみだなあ。

桜が咲くのってなんでこんなにワクワクするんだろうね。

より以前の記事一覧